2011年12月9日金曜日

無料で使える海外の学問・教育サイトのまとめ(ツール編)

(1) Gapminderは、国ごとの一人あたりの所得と寿命など2つの指標の動きを、年を追って動的に見ることができるツールです。普通のグラフやチャートでは、動的な動きが分からないことが多いと思います。特に加速度や速度を同じグラフで表そうとすると、ややこしくなりやすいのですが、このツールでは動きという情報があるために、それぞれの国の指標がどのように変化しているかが直観的に分かります。


この動画のように、各国の動きをまるでレースのように見ることができます。また、指標は自由にカスタマイズできますが、経済指標だけでなくHIV感染率や、ジェンダーなど社会的な指標がとてもたくさん用意されています。Open Graph Menuで、意味のある知見が得られる指標の組があらかじめ用意されているので、まずはそれに従ってみるといいかもしれません。
見てて思うのは、中国の近年経済的・社会的状況が加速度的に変化していることと、途上国の間でも動きに差があることです。また過去40年間における世界の地震による死亡者を見ると、意外にも中国や中東、中南米も多いようです。

(2) Wolfram Alphaは、ネット検索と数値計算、Wikipediaを統合したようなツールです。普通ネットで何かを検索するときは、サイトに載っているような言葉をあらかじめ想像して、その言葉が引っかかるような検索語を入力します。そしてそこから望む情報が載っているサイトを探し回ります。しかし未だに、SF映画のような、ロボットに聞きたいことを話しかけるとロボットが答えてくれるようなものにはなっていません。yahoo知恵袋などでは、そういった検索に引っかからないような質問に、人が答えるという場を提供しています。一方Walfram Alphaは、文章に近い言葉でも検索でき、検索した結果からサイトを探し出すのではなく、直接データを出力してくれます。
wolfram alpha

たとえばハンバーガーとアイスを食べた時に含まれる脂質量を知りたいとき、普通ならそれらの脂質が載っているサイトを検索して調べ、計算機でデータを出します。Walfram Alphaでは、「amount of fat in 1 hamburger + ice cream」と入力すると、それらの結果やコレステロール量などのデータが一気に出てきます。「weather in Tokyo」で検索すると、東京の天気が直接出てきます。
また、実験などで試料を秤量するときにモル表記の数値から何グラム加えるかを計算したりします。例えば50mmol/Lの次亜塩素酸ナトリウムを作りたい時に、溶液に何グラム加えたらいいのかを「sodium hypochlorite 50mmol/L」で検索すると、すぐに1Lに3.72gと出てきます。これで濃度計算のような煩雑な作業を省けるかもしれません。
なお、一応日本語でも翻訳されて検索できるようです。

ただし欠点もあります。検索の要求に幅広く答えることはできるのですが、やはりそれでも意図の通りの検索が出ない時があります。googleなどの普通の検索と違って、どこまでの言葉に対応しているのかが分からないので、前もって検索がうまくいくか不明確です。

(3) クルーグマン マクロ経済学は、ノーベル経済学賞受賞者の、クルーグマンのウェブサイトで、彼の有名な教科書の補間的なものとなっています。
klugman macroeconomics
経済学にとってグラフは重要ですが、教科書ではグラフの動きを表すために、たくさんの線を書き込んでいて分かりにくいことが多いように思います。そういった経済学のグラフを動きを含めて表示するコンテンツや、経済学クイズ、クルーグマン本人が金融危機問題などを語るビデオなどが見れます。
ただ、サイトの動作が多少重いのと、サイトの構造が分かりにくいのが欠点だと思います。

(4) PhETは、物理・化学・生物学・数学・地球科学などの学問の概念や理論を、ゲームのような操作で理解できるツールが集められています。
Phet chemistry
これの良いところは、単に触れるというだけでなく、パラメータを動かしてどうなるかといった本格的なシミュレーションとなっているものが多いことです。例えばフーリエ変換や、ウサギを突然変異させ、野に放つ進化シミュレーションパチンコで作る確率分布など、教科書では静的に見るだけの理論を、自分でいじることで理解できます。理解の程度を試す小クイズや、子どもなどに教えるための手引きなども用意されています。
大人でも充分楽しめるくらいのクオリティだと思いますし、学校教育にも使えるレベルのものだと思います。

関連記事:無料で見れる海外の学問・教育サイトのまとめ(動画編)

0 件のコメント:

コメントを投稿